しんぞう

しんぞう
I
しんぞう【心像】
記憶・想像などにより, 現実の刺激なしに意識に生じる直接的な像。 視覚心像・聴覚心像・運動心像などがある。 表像。 心象(シンシヨウ)。 イメージ。
II
しんぞう【心臓】
※一※ (名)
(1)循環器系の中枢器官。 血液を血管中に押し出し循環させる働きをする。 魚類では一心房一心室, 両生類では二心房一心室, 鳥類・哺乳類では二心房二心室に分かれる。 人間の心臓は胸腔内の中央より左にあり, 握りこぶしよりやや大きい。
(2)組織や物事の一番大事なところ。
※二※ (名・形動)
〔「心臓が強い」から〕
あつかましくずうずうしい・こと(さま)。

「あいつも相当の~だ」

~が強・い
あつかましい。 ずうずうしい。 心臓だ。
~が弱・い
気が弱い。 度胸がない。
~に毛が生えている
きわめてずうずうしく, 平然としているさまをいう。
III
しんぞう【新造】
※一※
(1)新しくつくること。 また, そのもの。
(2)新しく船をつくること。 また, その船。 新造船。 新艘(シンゾウ)。

「高速船を~する」

※二※〔「しんぞ」とも〕
(1)武家の妻女をいう。
(2)町家の上流商家の妻女をいう。 のちには他人の妻, 特に, 若い妻をいうようになり, さらに未婚の若い女性のことをもいうようになる。

「なんでも巫子(イチツコ)の~めがいつちこつちのはしにねたやうすだ/滑稽本・膝栗毛 3」

(3)近世, 遊里で姉女郎の後見つきで客をとり始めた若い遊女。

「ましてや高間すぐれてうつくしく, ~引きて千里を行くも遠からず/浮世草子・一代男 7」

IV
しんぞう【真像】
(1)人や物の実際の姿。
(2)真実の姿。 本当のところ。

「人情風俗なんどは僅(ワズカ)に一斑(イツパン)の皮相のみを写して其~を写すを得ず/小説神髄(逍遥)」

V
しんぞう【神像】
神の姿を彫刻・絵画に表したもの。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Look at other dictionaries:

  • Japonais (liste Swadesh) — Liste Swadesh du japonais Liste Swadesh de 207 mots en français et en japonais. Sommaire 1 Présentation 2 Liste 3 Voir aussi 3.1 Bibliographie …   Wikipédia en Français

  • Liste Swadesh Du Japonais — Liste Swadesh de 207 mots en français et en japonais. Sommaire 1 Présentation 2 Liste 3 Voir aussi 3.1 Bibliographie …   Wikipédia en Français

  • Liste Swadesh du japonais — Liste Swadesh de 207 mots en français et en japonais. Sommaire 1 Présentation 2 Liste 3 Voir aussi 3.1 Bibliographie …   Wikipédia en Français

  • Liste swadesh du japonais — Liste Swadesh de 207 mots en français et en japonais. Sommaire 1 Présentation 2 Liste 3 Voir aussi 3.1 Bibliographie …   Wikipédia en Français

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”